SSブログ

消費税軽減税率の対象を食品や外食のどこで線引きするか [世相雑感]

スポンサードリンク




軽減税率.jpg

先日訃報を聞いた随筆家高田宏さんの「島へー12の旅の物語」を読み返す。
風のような人だったのか。
周防大島まで吹かれ、小さないしぶみの文言を書き留める。
<この橋/全国同胞の協力によってできました/感謝します>

大島と隣の沖家室島をつなぐ橋のたもと、こう自然石に刻まれる。
架橋の記念碑を建てるなら、税金を出してくれた国民に感謝してほしいんじゃ・・・。
この地に縁ある民俗学者宮本常一の意思に沿い、島民が据えた。

いしぶみを永田町で見せたくもなる。
軽減税率の対象を食品や外食のどこで線引きするか、足りない財源はどうするか。
政権与党内の密室の攻防はもっぱら、選挙にらみである。
消費税を負担するのは誰なのか、お忘れの気配で。

政治学者の宮本太郎さんが4年前、世論に問うたところ、消費税の引き上げはやむを得ないと答えながらも、負担感を訴える人が多数を占めた。
税が行ったきりだからだろう。
宮本さんは初場代のようなもの、と断じる。

与党は軽減税率で合意したが、財源の御論はこれからである。
近く決まる税制改正大綱に「全国民の協力によってできました/感謝します」といった文言の一つもあるといいのだが。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。