SSブログ

技術革新による自動運転車の開発は、高齢化や過疎化対策の救世主となるか [世相雑感]

スポンサードリンク




無人車.jpg

先日、羽田空港の手荷物を預けるカウンターで大型機械に迎えられた。
自分で画面を操作しタグをつけると荷物は自動的に運ばれる。
省力化技術の広がりを一段と感じる光景に少したじろいだ。

自動化の波で際立つのが車だろう。
遠い未来だと想像していたら、国内各社は2020年までの自動運転車の実用化をうたい始めた。
首相は東京五輪の移動手段にもとぶち上げ、ハードルの高い法改正の検討にも入る。

描かれる青写真はこうだ。
ドライバーなしでどこでも走る・・・。
ただ半信半疑な向きもあろう。
現時点では車や人の多い道は危ないと身構えられても仕方ない。
そこに山口県が周防大島町で実験をと名乗りを上げた。
「自動運転特区」を狙うという。

高齢化が著しい島。
病院通いに買い物にと、自らハンドルを握るお年寄りも当然多い。
各地で相次ぐ高齢者の事故を思うと、行く末が心配にもなる。
無人者の公道実験のついでに過疎地の悩み解決を、との視点もあろう。

都会向けのビジネス目線もさることながら、地方創成にうってつけとの見方も。
無人カーで日用品が配送され、お年寄りが出かけるときにも使える。
技術の進み具合では、そんな光景も夢ではなくなる。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。