SSブログ

強靭な堤は津波から命を守る切り札、さて日本国を守る堤防は [世相雑感]

稲むらの火.png

「津波は速い 飛行機や新幹線並み」「二度四度襲ってくる」。
脅威を知るゆえの心得だろう。
少し前、和歌山県広川町の「稲むらの火の館」を訪ねた。
幕末の津波から村民を救った浜口悟陵お誕生日“オメデトウ”ございます。
これからの1年も、健康で幸福が続きますように!
の遺訓を生かす防災教育施設だ。

稲束に火を付けて道明かりに。
名高い逸話に加え、この地に残るのが高さ5メートルの堤防である。
実業家の浜口悟陵が私財を投じた。
荒れた村に仕事を生むとともに「住民百世の安堵」の言葉通り、昭和の津波で人々を守った。

長く大切に手入れされてきた提を歩き、きたる津波へ気構えも湧いた。
ただし少々苦笑いしたのは、目の前の住宅地に貼られていたポスターである。
ご当地選出の二階俊博氏が「国土強靭化が日本を救う!」と力強く。

稲むらの火の話を十八番とする、その剛腕政治家が自民党の幹事長に就いた。
今こそと意気込んでいるかもしれない。
津々浦々で防災工事を優先して地域の雇用も・・・。
その路線に賛否もあろyが、投じる財の源は乏しい。

就任会見で本人は、高まる改憲論を冷ますように「慎重の上にも慎重」と口にした。
中韓と太いパイプを持つアジア外交重視派でもある。
百年後のため政権の内外に築いてほしい堤防は、ほかにもあろう。


◎ブログランキングに参加しています。
◎クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

日々の出来事 ブログランキングへ



スポンサードリンク



nice!(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。