SSブログ

「ハナキン」から「プレミアムフライデー」へ、景気浮揚の次なる一手 [世相雑感]

スポンサードリンク




プレミアムフライデー.png

週休2日制の生みの親は自動車王のヘンリー・フォードとされる。
今から約100年前のこと。
「週末にはドライブを」というライフスタイルも広がり、自動車の普及を後押ししたとも。

日本で週休2日が定着したのは1980年代から90年代にかけて。
連休の週末前を「花の金曜日」と呼び、その夜を楽しむ「ハナキン」という言葉も登場した。
バブル景気に浮かれ、金遣いも派手だった世相を映した。

あの頃にあやかりたいのだろうか。
政府と経済界が2月に始める「プレミアムフライデー」である。
月末の金曜は午後3時に仕事を終えようと呼び掛け、買い物や旅行に出掛けてもらう。
低迷する消費を盛り上げる狙いだそうだ。

経済効果1200億円との試算もある。
景気いい話であるが、ちまたの批判の声が早くも。
忙しい月末に休めるのは大きな会社だけ。
月1度早く帰っても他の日の残業が増えては元も子もない。
時短分の賃金が減れば消費拡大にならない、などなど。

「週末には金を使え」ではなく、働き方の見直しにもつなげたいと政府は言うが、企業のやる気に任せるだけでは心もとない。
降って湧いた「特別な金曜日」を満喫してもらう妙手はあるのか。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。