SSブログ

自然エネルギーの恩恵とリスク、学習と備えが必要 [世相雑感]

スポンサードリンク




エウロパ.png

木星の衛星エウロパを覆う氷から、水らしきものが高さ200㌔まで噴き出している・・・。
天空を巡るハップル望遠鏡で米航空宇宙局(NASA)が観測した。
火山ではなさそうだ。
しかし、一つの星が内に秘めたエネルギーは、かくもすさまじい。

わが星にも、大地より噴き出す災いがある。
2年前のきのう、御嶽山で60人を超す犠牲者と不明者を出した。
登ったらちゃんと帰らないと・・・。
亡き夫が好きだったビールを、9合目の足元に注ぐ妻のつぶやきが悲しい。

地元紙の信濃毎日新聞は「火山と生きる」を掲げ、「災後」を報じてきた。
肥沃な土壌や温泉などの恵みと、噴火という災いは隣り合わせだからだ。

御嶽山の麓では、日本ジオパークを目指す動きが出ている。
火山は穏やかな時期が長い。
その間に住民は土地の由来を学び、観光資源に生かし、いざというときに備える。
火山や地震との上手な付き合い方をしようと。

NASAの頭脳だったカール・セーガンは「ほかの天体で火山を見ることは感動的である」と著書に記す。
地球の内部を理解するヒントも与えてくれるという。
命の水があるエウロバに移住する可能性はともかく、今はわが星で人は生き抜く。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。