SSブログ

バングラデシュでテロ、邦人を含む異教徒殺害「攻撃の報復」とIS声明 [世相雑感]

スポンサードリンク




ダッカテロ.png

英国とパキスタンから2度独立したバングラデシュの名は、ベンガル人の国を意味する。
国歌はインドの詩聖タゴールの作品だ。
「わが黄金のベンガルよ」と歌い、マンゴーの森の香り、秋の稲の実り、心地良い木陰をたたえた。
研究者内山真理子さんの訳書に教わる。

タゴールはインド独立の父、ガンジーを支持した。
自身も非暴力の立場を選び、農村改革のための教育に力を入れた。
「わたしのなすべき努力とは騒乱の背に乗っかることでしょうか」と問う詩もある。

首都ダッカでテロに及んだのは、まさに騒乱の背にのっかる者たちだ。
国外の過激な思想に染まり、邦人を含む丸腰の外国人を標的にした。

人質にコーランの1節を唱えるよう強要し、できない人に危害を加えたという。
根っこに社会への不満でもあるのか。
だが異教徒をあやめることを目的とするなら、もはや神の名を語るべきではない。

「もろびとを一つにする創始者よ」とタゴールは歌ってもいた。
新しい国の創始者の下に、あらゆる宗教を信じる者たちがはせ参じる世界。
独立国のあるべき姿だったのだろう。
寛容を尊ぶ国柄を望んだ詩聖の言の葉を、いま一度拾い上げたい混濁の世である。


◎ブログランキングに参加しています。
◎クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

日々の出来事 ブログランキングへ

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。