SSブログ

伝書バトならぬ伝書ネコが話題に、2年半の間高齢者家族と飼い主をつなぐ [世相雑感]

スポンサードリンク




猫と老人.png

3年ほど前のある日見知らぬネコが家に上がり込み、おばあちゃんにすっかりなついて毎日訪ねるようになった。
しばらくしてどこから来たのか確かめようと、同居の娘が首輪に手紙を結んでみたら、ちやんと飼い主まで運んで届けたという。
ネコに託された手紙を飼い主はていねいにノートに貼ってためていた、その数はなんと2年半で800通を超している。
ネコが運んでくる手紙で結ばれた二つの家は、「伝書ネコ」あるいは「介護ネコ」と呼んでかわいがっているという。

その伝書ネコの名はチャアチャとという。
熊本県玉名市溝上の田んぼが広がる集落で、ネコは高木波恵さん(107)に毎日のように会いに来る。
気立てが優しく行儀がいいので、波恵さんも気に入った。
ある日波恵さんと同居の長女恵子さん(76)が、ネコの帰り道を観察したところ、約100メートル離れた家に住む高木洋さん(56)と美津子さん(61)夫婦が飼い主だと突き止めた。
元教師だった恵子さんにとって、洋さんは中学時代の教え子だった。
「愛する飼い猫が知らないところで何をしているか、教えてやったら喜ぶだろう」と紙片にネコの行動を書き、首輪に結んでみた。

飼い主の美津子さんは、首に結んで運ばれた手紙を最初に見た時、「達筆なので誰からだろうと不思議に思っていた」と。
送り主の恵子さんは、数回送った後、洋さん夫婦に自分が送り主であることを打ち明けたそうだ。

ネコは雄の推定9歳で人間なら50代前半ぐらい。関西の六甲山周辺で迷いネコとして愛護センターに保護されていたところを、6年前に兵庫県西宮市に住んでいた洋さん夫婦が引き取って飼い始めた。
翌年洋さん夫婦は、チャアチャを連れて洋さんの故郷の玉名市溝上に移ってきて、波恵さん親子の住まいと近接するようになっていたのだ。

昨年4月11日の手紙。「ミャオーと言って家の中へ。牛乳一杯(だけ与えた)。地区のパトロール忙しい様子。バアバになでてもらって、ハーイサヨナラと言って外へ」簡潔明瞭な文面。
飼い主の美津子さんは語る「子どものいない私たち夫婦にとって、チャアチャは子ども同然。外でそんなことやってたのかって、意外な面がわかって助かる」と。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。