SSブログ

ガーデニングの新境地!!園芸の楽しみ方もいろいろです。 [アイデア・雑学]

スポンサードリンク




苔.jpg

我が家の庭はホントに猫の額ほどですが、工夫を凝らして創作庭園に造り込んでいます。
春先は無論、春夏秋冬何らかの花木が華やかに咲く姿を、道行く人が立ち止まり時には感嘆の声をあげてくれます。
前が公園で邪魔ものがなため、時々近所の保育所が団体で出かけて来て、にぎやかに鑑賞してくれることもあります。

手入れをしている私の姿を見つけると、通りがかりに声をかけて、今満開の花木の名前を聞く人、自分の鉢を持参してアドバイスを求める人、「ここを通るのをとっても楽しみにしとるんよ」と微笑んでくれる人、知らず知らずつながりが広がっていきます。
こうなるとますます楽しく作業にも力がはいります。
突然にアイデアが閃き、異種を組み合わて見事に咲かせ驚かれたり、高低をつけて立体植栽した植物が、どれもイキイキ輝いて感激されたりして、ガーデニングもエスカレートしっぱなしです。

決して素養があったわけではないんだけど、子供のころからきれいなお庭や、花木に関心を持っていたのは確かでした。
貧しくて花木を買える余裕のなかった生活でも、山野草や小川の石を持ち帰って、箱庭のような景色をつくって楽しんでた記憶がよみがえるのです。

今は使える時間も自由、ある程度お金も自由、こうなると歳を重ねるごとに童心に帰り、無邪気に没頭することが喜びなのです。
地植えの花木と、季節ごと植え替えの鉢物、どちらも同じ力で取り組むと、かぎりなくエネルギーを消耗することになるため、どうしても植え替えのいらない地植え物、鉢物も宿根・球根類が増えていくようになります。

ところが最近、新たにすばらしいジャンルを発見しました。

なんだと思います・・・・・・なんだと思います・・・・・・苔・こけ・コケ・なんです。
そうあの日の当たらない、日陰の湿った場所で青々と美しい「苔」のとりこになっています。

今年の夏の暑さに触発され、そうだ、熱い時は涼しいところが一番、滝に行こうとなって、近県の名所2ヶ所に出向いたのが火つけの始まり。
滝までの道々の見事な景色、苔とコラボする低木やシダとのコンビネーション、まさに幽玄世界、新鮮な衝撃を受けたのでした。

当然我が家の庭も、日当たりのいい場所ばかりではありませんよね。
大木の下、塀の際、住宅の北側、そんな今までは不向きであった場所が、一躍脚光を浴びることになりました。
風流な流木や朽ちた枕木、軽石の鉢や白塗りのテラコッタ、こんな素材と見事にマッチ、雨に打たれればそれはそれは生き生きと萌たつのです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。